人生の午後を自由に生きる

人生折り返し☆セミリタイア生活に向けた日々の雑記☆

ブログ引っ越しました^ ^

当ブログは、2019年10月7日に、ドメイン取得してワードプレスに移行しました。

11月半ばから何とか軌道に乗せることができ、

2020年2月現在、25記事と🐢の歩みですが、ブログ更新中です。

 

なんちきブログ

〜人生の午後を自由に生きる〜

https://nanchikiblog.com

 

現在、はてなブログへは…

主に登録させていただいているブログを読みに立ち寄らせていただいています^ ^

f:id:nanchiki115:20200207175940j:image

 

 

退職いつ切り出すか

一般的には2週間前でよく、できれば1カ月前、現職場に対する不満を理由にするのではなく、円満退職を目指す…というような記事を読んだところです。

現在の仕事を引き継ぐことを考えると、管理義務はなんとかなるとして、個別の担当利用者さんの引き継ぎがネックになります。人はたくさんいるけれど、「いない」不思議なことです。

定時の早い、恵まれた職場なので、16時半にはすでに事務所にたくさんのスタッフがいて、ゆったりと働けているように見えます。部門別でも、数字だけをみると、明らかに人員オーバー、数年前までは、ここから地域に貢献する外回り部門の核をつくるんだ!と、張り切っていたはずなのですが…自分をまず削減したら、今を回すならば人はいるし、手当分人件費が減らせるし…

夢を描いて、人を育てる気概でやってきたつもりですが、組織に疲れ、馴染めず、どうも愛着を育てられないまま、管理者をやってることに疲れてしまいました。

根本的には、自分が20年食べてきた職に対する専門性への懐疑が原因かな。

世間的には、大企業ですらリストラされる45歳を目前にして、自分から組織を離れるのは、どうかしてるのかもしれません。

迷惑をかけないように、〇〇さんが産休明けから帰ってきてから、しっかりと引き継ぎあてを確保してから、なんて言ってるうちに、心の方が持たない予感。

「逃げた」という気持ちでは次に進めなくなる恐怖もあり、きちんと食べていけるすべを確保してからの方がよいとも頭ではわかってます。

行動しない理由は、山のように浮かぶ訳ですが、昨日の同業者交流会では、思いのほか、退職についても、他職種への挑戦も、やってみたらと背中を押してくださる方々もいて、ありがたいことです。

f:id:nanchiki115:20191005075625j:image

 

 

からだ学占いと類人猿診断

今日は、職場外の同業者交流会でした。

組織疲れから現在の職場を離れてみたいなんて話をしていた時に、からだ学占いと類人猿診断というのが面白いよと、実際にスマホサイトでその場で占っていただきました。

からだ学占いは3000以上前に中国から空海が日本に伝えた統計学で、薬剤師さんが現代的に紐解いたものらしく、生年月日から27個の体の部位に分類される、性格や行動パターンとのこと。生年月日からの占いといえば支柱推命や六世生術が有名なところですが、結果は…あし先「勇気と気力あふれる反骨の人」らしいです^ ^

 

類人猿診断では、協調性のあるボノボタイプとのことでして…

結局、人は両面あるんよな〜と、ピンとくるようなこないような^ ^;

 

以前挨拶もさせていただいたことのある、企画研修の講師の先生に、完全に顔を忘れられていて、終わりがけに、改めてご挨拶したら、こんな会に来るタイプと思ってなかったから、ピンとこなかったとおっしゃられ、どういう意味なんでしょう(*_*)

…と、困惑する出来事があり、やっぱり同業者の集まりは苦手だと、と、うじうじ悩みながら帰宅。こういう時は、どちらの性質を活かせたらいいのだろう。

f:id:nanchiki115:20191004074448j:image

 

人生時計

これまで読んだ本やブログ記事で何度か出会った考え方「人生時計」

 

人生時計とは…現在の年齢を3で割って、一日24時間にあてはめて人生を一日としてみる考え方のことです。

f:id:nanchiki115:20191002230723g:image

 

40台も半ばにさしかかった私は…15時

おやつの時間になったところ。

ただし、この考え方では24時=72歳となってしまい、人生100歳時代を迎えようとしている現在の日本にすると、お終いが早すぎます。

同じく考えてくださっている方がおられ、現在の平均寿命に換算してくれるサイトを発見しました^ ^

http://s-deck.jp/lifeclock/

 

私は、12時過ぎのランチタイムとなります。

まさに、休憩タイム^ ^

ブログタイトル「人生の午後」はここからつけてみたのでした。

☆人生の午後を自由に生きる☆

いつを期限に、今の職場に退職を告げようか…

準備と行動、止めずに進みたいです。

 

 

送別会

今日は、退職する後輩と産休に入る後輩の送別会でした。

会社の飲み会の定番は、やっぱり「上司の悪口」になってしまうのですが、例のごとく部長の残念ぶりが話題となり、退職する後輩が連れてきたお子さんに癒されつつ、退職理由のほんとのところが話題になってみたり…。

そんなに遠くない近い将来に、送別会をしてもらえるような、円満な状況を作って、無事に退職できるかしら…

「人生何があるかわからんからね〜」と、ほんの少しだけ職場を去る可能性を匂わせてみたりしつつ…あっという間に時間は過ぎました。

明日も朝から外回り^ ^;

毎日、可能なかぎり最善を尽くしつつ、自分の人生を好きに生きる方向に、舵をとっていこうと思います。

f:id:nanchiki115:20191002132502p:image

 

阪神タイガースCS進出^ ^

f:id:nanchiki115:20190930214252j:image

まさかの、今期初の6連勝👏 で中日に勝利!

クライマックスシリーズ進出が決まりました!

てっきり、期待させるだけさせといて、今日は「阪神らしく^ ^;」負けかなーと思っておりました。

選手の皆様、現地の皆様、失礼いたしましたm(_ _)m

 

去年、応援ユニホームまで新規購入して、期待いっぱいの金本阪神3年目だったのですが…

外国人は大外れ、ケガ人続出で、あれよという間に最下位、責任取って監督引退…T^T

今年は、矢野監督1年目やもん。4位ならいいわ。楽しみは、ルーキー近本の新人王と盗塁王くらいやなーと、9月以降、中継を見ずに結果だけ確認の日々を過ごしておりました。

 

なぜ阪神がいいのか?

バレーボールもラグビーも、面白いとは思うのですが、やっぱりプロ野球が好きです。

そして、「あかんたれ」の阪神がいいんです。

関西で昭和生まれの世代のものかもしれませんが、子どもの頃、毎晩プロ野球中継見ては、野次って、ぼやいて、たまにめちゃくち上機嫌な父親を見て育ちました。

子どもの頃は、野球中継のせいで好きなテレビ番組がなくなるのが嫌だったのに、不思議なもんです。

仕事終わりに、すでに始まってる阪神戦の経過をいの一番にスポナビでチェック!

勝ってたらめちゃめちゃ嬉しいし、仕事から一気にお家&野球観戦モードに切り替わります。

radikoで経過を聴きながら帰宅して、贔屓のかわいい若手が三振したら野次って、打ったら喜んで。勝った日はヒーローインタビューからダイジェスト動画、阪神板をチェック^ ^

…すっかり私の日常に溶け込んでる阪神なのですが…

正直、ニュートラルな一般市民にとって、

打てない&守れない、そして勝てない、阪神のどこがいいの?というのが率直なところではないでしょうか(・・?)

 

…と自虐するところこそ、阪神ファンなのでありますσ(^_^;)

しゃあないなぁ〜と、できの悪い息子をみる母親の心境なんです。

スマートさも、格好良さもない「あかんたれ」な阪神が好きなんです。

 

 

 

 

 

 

手帳についてno.2

手帳ジプシーをしていた頃に、さとうめぐみさんの「手帳という武器をカバンにしのばせよう」に出会いました。

1年はたったの52週間あまり

週間スケジュールで、1週間ごとに、仕事とプライベートを振り返りながら、有限の時間を大事に生きよう!というメッセージに心動かされました。

プライベートは緑と仕事は青、などの色分けや、緑の蛍光ペンで、完全なる休みは塗りつぶす!など、手帳を使いこなす工夫も学びました。

f:id:nanchiki115:20190929190711j:image

あれから、ジブン手帳の時に購入した、ゴム付きペンケースを利用して消せるフリクションペンや蛍光ペンを携帯しながら今年は、ほぼ私に並走してくれました。